企画 短歌の企画者に話を聞いてみた~「CDTNK(カウントダウンタンカ)」泳二さん編~ メリークリスマス。牛隆佑(うしりゅうすけ)です。短歌をつくったり短歌の活動をしたりしています。2021年も残すところあとわずかになりました。すっかり短歌クラスタの年末イベントに定着した感のある「CDTNK(カウントダウンタンカ)」、その企画... 2021.12.25 企画
企画 ポケモンで短歌作って歌会してみた!ダイパリメイク編〜大人になったポケモンマスターへ〜 「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド/シャイニングパール」(通称ダイパリメイク)で、「ポケモン吟行歌会」をやってみました!参加者は貝澤駿一、なべとびすこ、郡司和斗の3人です。 2021.12.22 企画
コラム 短歌ワークショップを企画するときに考えていること 私は短歌のワークショップをよく開催しています。ワークショップデザイナーで学んだこと + 歌人としての考え + 社会人経験 の3つを合わせて、短歌ワークショップを企画・運営しています。今回は私が短歌ワークショップを作る時に考えていることを書きます。 2021.12.07 コラム
企画 階段歌壇 第19回「自由詠」総評&第20回(最終回)募集のお知らせ こんにちは、橋爪志保です。季節はすっかり冬!うちではアドベントカレンダーをめくりながら、クリスマスまでのカウントダウンをしています。寒い日が続きますが、みなさま風邪などひかれないように、お気をつけください。今月は自由詠でした。テーマや題はな... 2021.12.05 企画
企画 短歌の企画者に話を聞いてみた~「最適日常」月岡烏情さん編~ さまざまな短歌の企画者へのインタビュー「短歌の企画者に話を聞いてみた」。第4回は短歌情報サイト「最適日常」の月岡烏情さんです。この連載で取り上げてきた企画の中ではこれまでで最も新しい企画です。 2021.11.28 企画
企画 階段歌壇 第18回「57577コラボ」総評&第19回募集のお知らせ こんにちは、橋爪志保です。すっかり寒くなりましたね。11月、冬の一歩手前、いやもう冬に入っているでしょうか?晩秋の雰囲気はとても好きなのですが、昼が短くなってしまうことだけが、どうにも悲しいです。今回は短歌のカードゲーム「57577 ゴーシ... 2021.11.05 企画
企画 短歌の企画者に話を聞いてみた~「歌会たかまがはら」天野うずめさん編~ こんにちは。牛隆佑(うしりゅうすけ)です。短歌をつくったり短歌の活動をしたりしています。さまざまな短歌の企画者へのインタビュー「短歌の企画者に話を聞いてみた」の第3回は「歌会たかまがはら」の天野うずめさんです。天野さんがじわじわと続けてきた... 2021.10.15 企画
企画 階段歌壇 第17回 テーマ詠「気候」総評&第18回募集のお知らせ こんにちは、橋爪志保です。10月になりました!暑さもすっかり落ち着いて、窓からは心地よい風が入ってきます。芸術の秋、読書の秋、と「○○の秋」とつければなんでもOKな様子(?)の季節ですが、みなさまはどのような10月を過ごされるでしょうか。第... 2021.10.05 企画
企画 街の575に77を返すと楽しい 街で見つけた575っぽいリズムに77を返して短歌にしてみたら楽しい。街で見つけた10個の575に77を返してみました。散歩の中で普段見ていないものにも目がいき、新たな視点が増えるのでおすすめです、 2021.09.27 企画
コラム 短歌の最初の一歩を踏み出そう!<3>プラスαの実践論 「短歌の最初の一歩を踏み出そう!」という連載も、いよいよ最後の3回目を迎えました!今回はプラスαの応用実践編です。僕が例題として、拙い一首ですが詠んでみました。その短歌を推敲することで、作歌について少しでもヒントになればと思います。 2021.09.19 コラム