企画

スポンサーリンク
企画

短歌の企画者に話を聞いてみた~「最適日常」月岡烏情さん編~

さまざまな短歌の企画者へのインタビュー「短歌の企画者に話を聞いてみた」。第4回は短歌情報サイト「最適日常」の月岡烏情さんです。この連載で取り上げてきた企画の中ではこれまでで最も新しい企画です。
企画

階段歌壇 第18回「57577コラボ」総評&第19回募集のお知らせ

こんにちは、橋爪志保です。すっかり寒くなりましたね。11月、冬の一歩手前、いやもう冬に入っているでしょうか?晩秋の雰囲気はとても好きなのですが、昼が短くなってしまうことだけが、どうにも悲しいです。今回は短歌のカードゲーム「57577 ゴーシ...
企画

短歌の企画者に話を聞いてみた~「歌会たかまがはら」天野うずめさん編~

こんにちは。牛隆佑(うしりゅうすけ)です。短歌をつくったり短歌の活動をしたりしています。さまざまな短歌の企画者へのインタビュー「短歌の企画者に話を聞いてみた」の第3回は「歌会たかまがはら」の天野うずめさんです。天野さんがじわじわと続けてきた...
企画

階段歌壇 第17回 テーマ詠「気候」総評&第18回募集のお知らせ

こんにちは、橋爪志保です。10月になりました!暑さもすっかり落ち着いて、窓からは心地よい風が入ってきます。芸術の秋、読書の秋、と「○○の秋」とつければなんでもOKな様子(?)の季節ですが、みなさまはどのような10月を過ごされるでしょうか。第...
企画

街の575に77を返すと楽しい

街で見つけた575っぽいリズムに77を返して短歌にしてみたら楽しい。街で見つけた10個の575に77を返してみました。散歩の中で普段見ていないものにも目がいき、新たな視点が増えるのでおすすめです、
企画

短歌の企画者に話を聞いてみた~「うたつかい」嶋田さくらこさん編~

こんにちは。牛隆佑(うしりゅうすけ)です。短歌をつくったり短歌の活動をしたりしています。さまざまな短歌の企画者へのインタビュー「短歌の企画者に話を聞いてみた」の第2回です。今年10周年を迎え、そして、いよいよ最終号(37号)の発刊が迫る短歌...
企画

階段歌壇 第16回 テーマ詠「のりもの」総評&第17回募集のお知らせ

TANKANESSの投稿欄、階段歌壇第16回のテーマは「のりもの」です。「のりもの」についての歌なら「のりもの」という単語は含んでいなくてもOKというものです。今回は、特選1首、秀逸1首、佳作3首をご紹介します。
企画

短歌の企画者に話を聞いてみた~「あみもの」御殿山みなみさん編~

「短歌の企画者に話を聞いてみた」という連載をはじめます。さまざまな短歌の企画者に、インタビューしていこうという連載です。第1回は、今年3年に渡る活動が終了した、短歌連作サークル『あみもの』の企画者である御殿山みなみさんのお話を伺います。
企画

階段歌壇 第15回 テーマ詠「食べ物・飲み物」総評&第16回募集のお知らせ

階段歌壇、第15回のテーマは「食べ物・飲み物」。今回から題詠では今回も張り切って見ていきましょう。特選1首、秀逸2首、佳作2首をご紹介します。
企画

階段歌壇 第14回 題詠「立」総評&第15回募集のお知らせ

こんにちは、橋爪志保です。階段歌壇第13回、今回も前回と同じく題詠でした。「立」の読み込み必須です。それでは、特選1首、秀逸2首、佳作3首をご紹介いたします。
スポンサーリンク