篠田くらげ

スポンサーリンク
コラム

TANKANESSライターによる「2020年に読んだおすすめ短歌本」

TANKANESSライターに「2020年に読んだおすすめ短歌本」をお聞きしました。歌集や短歌入門書、短歌エッセイなどのジャンルは問わず、同人誌も含めたすべての短歌に関する本のかで、イチ押しを教えてもらいました。気になる本があれば、ぜひ書店等でチェックしてみてください!
企画

【短歌の自由研究】社会科用語を語呂合わせ短歌で覚えよう

社会科用語の語呂合わせには七五調のものがわりとあります。しかし、もっと短歌に寄せたい!という気持ちがあります。今回は、社会科の用語を覚えるための語呂合わせを短歌にしてみました。この記事では短歌のテクニックと社会科用語の知識をお伝えできればと思います。
企画

【1周年記念企画】TANKANESSライターが選ぶ好きなTANKANESS記事

1周年を迎えた短歌の「すみっこ」を伝えるWebマガジン TANKANESSの記念企画として、TANKANESSライターが選ぶ好きなTANKANESS記事をご紹介します。見逃した記事や企画、もう一度読みたい記事など、この機会にぜひお読みください!
企画

TANKANESSライターによる「ちょっと短歌が気になってきた方に読んでほしい本」

新年、新たに短歌を始めたい! 短歌の本を買ってみたい! と思っている方のために、TANKANESSライターの歌人6名による「ちょっと短歌が気になってきた方に読んでほしい本」のレコメンド企画を行います。 気になる本を見つけてくださいね!
企画

初期の自作を添削してみた

こんにちは。篠田くらげです。 短歌って、基本的なルールが「57577」だけなんですね。季語は要りませんし、「ありけり」「けるかな」みたいな言葉遣いもしなくていいです(してもいいですが)。だから何をどう詠むかは、すべて作者に委ねられています...
コラム

百人一首で見る中学古典文法〜係り結びの法則〜

百人一首を例に中学で学ぶ古典文法について解説します。今回は「係結びの法則」についてです。
スポンサーリンク